【夏秋の味覚】シャインマスカット🍇

おすすめ

夏から秋にかけての味覚といえば様々な食べものを思い浮かべるでしょう。
例を挙げてみましょ。
果物だとスイカ、メロン、パイナップル、マンゴーetc
食べものだとアイスクリーム、かき氷、冷やし中華、そうめんetc

今回は、その中でも宝石のような『シャインマスカット』&『ピオーネ』についてご紹介

山梨からの届け物

突然着信!!
なんと数日後にシャインマスカットが届くとの連絡
親戚からのお届けもの
お中元かな?はっきりわかりませんがとてもありがたいこと

果物好きの我が家にとっては、家にいながらにして旬の果物を食せることは何よりも幸せなこと
早速冷蔵庫の整理・・・シャインマスカットのスペースを確保せねば😅

そして待つこと数日が経ち・・・

中はいかに・・・

在宅しているころを考えて夜の配送指定となっていました
至れり尽くせりで申し訳ございません🙇‍♀️

今回頂いたシャインマスカットは山梨県産
届けられた白い箱にばっちり”山梨のフルーツ”と書かれていて、アピールばっちりです

早速開けてみます
なんとシャインマスカットだけじゃなくピオーネまで入っている🤣

しかもデカい!!!!!
この大きさをスーパーで購入すると・・・一体いくらなのか・・・
ブルブルブル
い、いまはおいしいぶどうが2房あるという事実だけで十分幸せです

大きいので重さをはかってみました
シャインマスカットは788gピオーネは675g

今すぐ食べたい衝動を抑えながら、スペースを確保した冷蔵庫へダイブ💨
明日の朝を待つことに

お味は・・・

翌朝
早速シャインマスカット、ピオーネを冷蔵庫から登場です!!

キンキンに冷えていておいしそうです
まず、シャインマスカットから
早速ひと口

・・・あ、甘い!!!
しかも、みずみずしく!!!

種もないし皮ごと食べても渋くない、しかも冷えていてよりおいしさが倍増⤴
一粒一粒が大きいのでひと口で食べると結構口の中がいっぱいになります😗

次にピオーネ🍇
これもみずみずしく甘い!!!
ピオーネはシャインマスカットよりもっと深みのある甘さ

ピオーネも種がなく皮までたべられましたが、シャインマスカットより皮が少し厚いため、
噛み続けていると渋くなるのであまり噛みすぎは厳禁
もし皮が気になるなら皮を剥いて食べるのもあり
しかし、一番甘い部分は果実と皮の間といわれていますので悩ましいところ
私はそのまま食べる派なので、大量のポリフェノールの摂取に成功しました(笑)

これは数日で食べきってしまう・・・
でも新鮮なうちに食べきるのが、最もおいしく食べるいい方法
下の写真は同時期に届いた梨とともに撮ったものです・・・『果物の宝石箱や~~(彦摩呂風)』
なので、ためらいなくいただきました😋

まとめ

今回は山梨県産の『シャインマスカット』と『ピオーネ』をいただき、詳細について紹介しました
まとめると以下のとおりです

  • 山梨県はシャインマスカットなどのブドウの産地で有名
  • 今回は『シャインマスカット』と『ピオーネ』をいただいた
    しかも、両方とも一粒一粒が大きく、2房で約1.5kgもあり重たかった
  • シャインマスカットは種なしで皮ごと食べられ、とても甘くみずみずしかった
  • ピオーネも同様においしいが、より深みのある甘さが印象的

旬の果物を食べることができる幸せに感謝です
とりわけ頂き物となるとより感謝する気持ちが強くなり、こちらも何かお礼をしたくなりますね
人に対して何かプレゼントすることは、人としての余裕が感じられ、憧れる大人像です
そういった大人になれるような生き方をしていきたいですね

それでは、皆さんも旬の食べ物を探して堪能してください
もし、おすすめの食べものがあれば是非ご連絡お待ちしています📧

コメント

タイトルとURLをコピーしました