穴場おすすめの宿🏨~KKR水上水明荘~

おすすめ

今回は、ノルンみなかみスキー場にスノボを体験しに行った時に宿泊したホテルをご紹介します

その名は『KKR水上水明荘』です!!

一人でも家族で楽しめる宿です!

それではスタートです!!

どこにあるの?

JR上越線水上駅から車で北へ5分ほどのところ

線路と利根川を越えて山の裾にある歴史アリの4階建てのホテル

今回は1月中旬に宿泊したので、周りは雪、雪、雪

駐車場もあるので車で来ても大丈夫!

ちなみに宿とは直接関係ないですが、水上駅前にあるお土産やさんの目の前に、
かわいい雪だるまがありました
なかなかの撮影スポットです!!

ロビー

玄関を入ると赤が基調の絨毯がはえるロビー

玄関入って、左側にはフロント、お土産などが並んでおり、右側にはスキー、スノボなどを乾燥させる部屋がありました。

館内で着られる浴衣が置いてあり、こどもサイズやおとなの大きいサイズが別途セルフで選べます。

基本的な大きさの浴衣はお部屋に置いてありますので、ご心配なく!

客間

今回私が泊まった部屋は和室でおよそ10畳で、窓側にはイス2脚とテーブルがありました

窓の外には利根川と山が見え、雪がかなり積もっていました

春になると新緑、秋になると紅葉が綺麗にだと想像がつきます

また、窓も大きいので椅子に座りながら、また、畳間で横になりながら自然を鑑賞できるので、本格的なキャンプは苦手だけど、自然を感じたいという方にはピッタリだと思います😊

なお、畳間は家族四人でも十分寝ることができる部屋の大きさでした

あとは、トイレ、洗面所、テレビ、空気清浄機、冷蔵庫、ドライヤーの設備が完備されておりました

ただ、お風呂は部屋にはなく大浴場のみでしたが、特段不便は感じませんでした

レストラン

レストランは2階にあります
朝食、夕食をここでいただきました

席はすべてのテーブルで、部屋ごとに座る場所は事前に割り振られており、他のお客との間隔が十分とられているので、周りに気兼ねなく食事や会話を楽しむことができました

窓際の席に当たると、外の景色を見ながら食事を楽しむことができます
今回は冬にお邪魔しましたので、外は雪が積もり、降っているのを見ながらのお食事は、雪が珍しい人にとっては幻想的ではないでしょうか🙂

お食事

1日目の夕食は、以下の写真のとおりです

鍋、天ぷら、お刺身・・・たくさんの食べ物があり、しかも美味しくて、ご飯と味噌汁がすすみます!
結局、おかわり2回もしてしまいました😋

その後にココアプリンのデザートですが、お約束の別腹なので完食です😉

ちなみにこども用の食事はこんな感じ

これまで見たことがない陶器のお城の入れ物で重厚感が半端ないです!!
しかも、食事もとても美味しかったとのこと✨

そして、ドリンクバーがあり飲み放題です
コーラ、カルピスなどのジュース、コーヒーもありました
食後の一服だけでなく何杯でも堪能できますね😁

2日目の朝食は、写真のとおり

でした!

これとは別に、バイキング形式でパン、鮭、スクランブルエッグなど食べたいものを選べます

ここで群馬ならではだと思ったのは、こんにゃくの味噌田楽がバイキングのラインナップの一つに!!
こんにゃく好きとしてはとても美味しくいただきました

味も量も共に満足できるものだと感じました。
そして、何より配膳担当の方の丁寧な接客が良かったです
気さくに話をしながら配膳していただきとても楽しい時間でした

温泉

男湯、女湯があり、それぞれに露天風呂があります
ただし露天風呂は小さめなのでお気を付けください

また、家族風呂を40分/回利用できます 

家族で温泉に入りたいという方にはとても嬉しいですね~

家族風呂は事前予約はできず、既に利用されていれば待つ必要がありますので、お気をつけください!

キッズルーム

元々は宴会場だったところだと思うところをこどもが楽しめるようにも工夫しています

卓球台、エアホッケー、遊具などがありこどもが複数でも十分遊ぶことが可能です

そこで、息子とエアホッケーを開始!!
大人ですがエアホッケーが得意なので圧勝です😁←大人げない(-_-;)

サウナ

ロビーの一角に巨大な樽が2つ置いてありました
こ、これは・・・

これはサウナで、『樽サウナ』とのこと
樽の中に入っていてサウナを楽しむことができるようです
事前予約で専用のガウンを着用しての利用ができるようですが、今回は準備中でした
利用を考えている方は、事前に連絡することがおススメします

余談ですが、サウナの横には、エレキギターが置いてあり、体験で弾くこともできるようなので、サウナでテンション上がった流れで弾いてみるのもありかもです(笑)

ドリンク飲み放題

ロビーの一角に、100円ドリンコーナーがあり、各種コーヒー、ココア、紅茶など楽しめます!

すぐ横には椅子、新聞もあるのでゆっくりくつろげます

お金は、郵便ボックス型の貯金箱に入れる仕組みです

ただし、夜になるとこの貯金箱はなくなるので、支払い時に精算することになりますのでお気をつけください!

まんが読み放題

ロビーの奥には、まんが読み放題エリアがありました!

確かにまんが喫茶の規模ではありませんが、最近流行りのものをさらっと読めるくらいのものが置いてありました
少しですが小説なども置いてあります

静かなところですコーヒーなどを飲みながら、ふかふかのソファーでゆったりとまんがや本を読むのも贅沢な時間ですね!

血圧計と体組成計

さらにです。マンガコーナーの横には、血圧計と体組成計が置いてあり、いつでも無料で使えます

体組成計はタニタ製のため、しっかりした情報が得られるかも!?

ただ、おいしい料理やお酒を飲む前に測定することをおススメします(笑)

お土産

ホテル入口を入ってすぐ左手、フロント横にはお土産コーナーがあります

群馬ならではのお土産が多数販売していますので、ここで職場やご近所へのお土産を探すのもいいかまです

近くにコンビニやお店がないですが、ここにお菓子、アイス、飲み物などが販売されているので、どうしてもこれが食べたいなどがなければ、特段不自由は感じないと思います

私は夕食でたくさん美味しいものを食べられたので、買いすぎ食べすぎにはならなかったです

まとめ

今回はスノボに行ったときに宿泊したホテル「KKR水上水明荘」をご紹介しました

JR上越線水上駅近くにあり自然豊かな場所で、静かでゆっくり過ごすことができました
外には露天風呂があり雪景色を見ながらの入浴はとても神秘的です🤗

また、夕食、朝食共に量、質ともにコスパよく、満足いくもので、従業員のサービスも丁寧です
こどもはキッズルームで思いっきり遊ぶことができ、大人も一緒に卓球やエアホッケーが楽しめます!

今回は冬に訪れましたが、周りを自然に囲まれている為、年中訪れても楽しめる場所だと感じました
新緑や紅葉の時期に訪れても楽しめるはずなので、是非次回もここに泊まりたいと思います

皆さんも是非「KKR水上水明荘」に訪れてみてください😆

ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました